Blenderであそんでみた

3D-CGソフトBlenderの小技や豆知識など。

ノイズテクスチャでいろいろな模様の作り方

f:id:hainarashi:20200907102128j:plain

※記事製作時のバージョン:Blender2.90

 

ノイズテクスチャでいろいろな模様を作る方法を紹介します。

 

シンプルなマーブル模様

ノイズの「歪み」を上げるだけで、シンプルなマーブル模様ができます。

f:id:hainarashi:20200905170126j:plain

マーブル模様

 

三色以上で作る場合はカラーランプで色を設定します。

f:id:hainarashi:20200905152525j:plain

色数の多いマーブル模様

 

ランダムな点々模様

ノイズの後ろにカラーランプをつないで、黒のカラーストップを白の方にぐ~っと寄せると、点々模様ができます。
点々の数を増やすには、ノイズのスケールを大きくします。
星空もこの方法で作れます。

f:id:hainarashi:20200905145824j:plain

点々模様

 

うねるマーブリング その1

カラーランプで白のカラーストップを黒で挟むと、うねるマーブリングが作れます。
(白黒は逆でもOKです)

f:id:hainarashi:20200905151650j:plain

うねるマーブリング-1

  

三色以上で作る場合はカラーランプで色を設定します。

f:id:hainarashi:20200907095534j:plain

多色マーブリング

 

うねるマーブリング その2
  1. ノイズを二つ用意し、片方の「歪み」を上げる
  2. ミックスRGBノードの「差分」モードで、二つのノイズテクスチャをつなぐ
  3. カラーランプをつないで、白のカラーストップを黒の方に寄せる

f:id:hainarashi:20200905160748j:plain

うねるマーブリング-2

 

三色以上で作る場合はカラーランプで色を設定します。

f:id:hainarashi:20200905161830j:plain

色数の多いマーブリング

 

その1は模様の自由度が高い設定ができます。
その2はスジ模様の中心線から対称に幅を設定する方法で、スジ幅の調整が簡単になります。

 

緻密なマーブリング

ノイズのベクトルに別のノイズテクスチャをつなぐと、緻密なマーブリングができます。

f:id:hainarashi:20200905162745j:plain

緻密なマーブリング

 

複数の組み合わせ

ここまでの手法を組み合わせると、もっといろいろな模様が作れます。

下の画像は、スケールの値を小さくして模様を拡大したマーブリングに、点々模様を重ねた見本です。

f:id:hainarashi:20200905163225j:plain

夜空っぽく

 

ベースカラー以外のマッピングに使う

テクスチャをベースカラー以外のパラメーターにつなぐこともできます。

よく使うのは、スペキュラーとバンプにつなぐ、ひび割れなど凹凸の表現です。

f:id:hainarashi:20200905173148j:plain

ひび割れ

 

同じ手法でも、ノイズのスケールや歪みの値を変えるだけで違う模様になるので、いろいろ試してお楽しみください。

 

 

以上、ノイズテクスチャでいろいろな模様の作り方でした。

 

※添削・構成アドバイス:相方

 

twitter

灰ならし (@hainarashi) | Twitter

 

追記

今回使用したボーリングの球とピンのモデルを、BOOTHで販売しています。
6パターンのノイズテクスチャ模様が設定済なので、マテリアル見本としてご利用したい方もどうぞ。

hainarashi.booth.pm